そういうのがいいブログ

ゲーミング属

ゲームと地元ネタなブログ。機器の分解組み立ては自己責任だぞ?

GV-US2C / HD買いました。(キャプチャーボードな話

 おはこんばんちは、Yおじです。

 

 アンサー社の、プレイアップボタンセットを着けて、指が痛く無くなったが。。。

今度は、プレイアップの右下が、削れ&若干溶けてきました・・・

原因は「1P側」で、波動や昇竜コマンドを、擦り過ぎてました、、、

今度から、トレモは「2P側」で擦るぞい!!!gaming-zoku.hatenablog.com

 

 さてと本題ですが、新しくキャプチャーボードを買いました。

国内メーカーの、「アイ・オー・データ社(以下IO)」が出した、「GV-US2C / HD」です。

今までは、「アバーメディア社」の「C875」を使ってました。

サイズは、「C875」より「GVーUS2C / HD」の方が若干大きめです。

f:id:gaming_zoku:20200223222421j:plain

 昔のコンポジット(3色)やS端子だと、大体「GV-USB2」等を使ってましたが。。。

時代はHDMI端子になり、国内メーカーが出せない間に、海外メーカーが「HDMI規格のキャプチャーボード」を発売しました。

国内メーカーは出遅れたけど、「IO社」が何とか発売が出来ました。

現在は、様々な種類を発売してます。

キャプチャーにしろゲーミングチェアやヘッドセット等、国内メーカーのゲーミング市場に、遅れた分を補うように頑張ってると思ってますし、日本人なら国内メーカーに拘りたいなーっと!(笑)

www.iodata.jpどうしても、コンポジット端子を使うなら、コレをオススメします。

 

・PC録画モード

1.キャプチャー側に、HDMIとUSBType-Cを刺します。

2.PC側にUSBのAかTypeCを刺して、緑色に光ったらOK!

※付属品のUSBケーブルが2本有るので、PC側に有るのを使いましょう。

f:id:gaming_zoku:20200223222305j:plain

あと OBSの使い方は、このサイトがオススメです!

w.atwiki.jp

・単体録画モード

1.対応してるSDカードを、キャプチャーに刺します。

2.USBケーブルか別売りのACアダプターを、使用して電源を確保します。

準備が出来たら、こんな感じで赤く光ります。(田中スーザンふみ子並みに)

f:id:gaming_zoku:20200223222332j:plain

 

・SDカードリーダーライターモード

1.録画モードで、USBケーブルを使って、PCに接続します。

2.ランプ間の録画ボタンを、3秒以上押して、青くなったらOK。

パソコンから、SDカードに録画してた動画を移せます。

f:id:gaming_zoku:20200223222318j:plain

※電源切るときは、USBケーブルかACアダプターを、3秒以上間隔を空ける。

 再接続は、3秒以上過ぎたときに接続する。


 使い勝手?ええ、C875感覚で使えます。いい買い替えだったなぁ~っと!(笑)

日本メーカー様による、ゲーミングデバイス市場を、変えて欲しいと思い、応援してます!

細かい説明等は、公式様に大体書いてます。↓

www.iodata.jpでわ、珍な話題が有れば!また!

あと、お使用感は、Youtubeにて公開中・・・!(チャンネル登録希望)

2020年の2月14日以降から、GV-US2C / HDを使ってますヨ。

www.youtube.com

最後に、4K画質を取るならなら、コイツを・・・!

※要デスクトップPCに取り付け。

この日記は、「 #買って良かった2020 」に参加しています。