そういうのがいいブログ

ゲーミング属

ゲームと地元ネタなブログ。機器の分解組み立ては自己責任だぞ?

OCTAを分解して清掃した話!

 こんにちわ!ゲーミング属のYです。

今回のネタは、HORIのコントローラー「ファイティングコマンダー OCTA」を分解して清掃した話になります。

故障したら分解せずHORIに送った方が良いけど、内部の汚れが気になる方はどうしても分解して清掃したくなります。(笑)

そんな丁寧な人な向けに書いております。ネジを無くすなよ?(重要)

hori.jp

 

 

分解について

外すのに要るもの:+ドライバー、ピック、ピンセット

清掃用:エアダスター、綿棒、ティッシュ

 

1. 裏側の凹んだ箇所にあるネジ8個を、+ドライバーで外します。

 

2. 内部を開ける際は、初めにUSBケーブル側から開けて

 ピックで開いた状態を維持しつつ、

 次にイヤホンジャック側も開けますが・・・

 パッドの表の内部に小さい爪と、裏の内部に引っ掛ける箇所があり、

 これらによって開ける難易度が上がっております!

 パッドの表裏を上下に揺らすように外します。(要長時間)

 パッド表の内部にある小さい爪は折れやすいので、

 折れたらコントローラー内部に残らないように回収しましょう!

 

3. この状態から緑の大きい基板を外す際は、

 USBケーブルの曲がった部分とLRボタンの基板や、

 赤いケーブル5本付いてるコネクターを外します。

 その後、ネジを+ドライバーで外します。

 

4. ここまで外せると、

 汚れが溜まりやすいボタンや絶縁用のゴム等を清掃しやすくなります。

あとは、綿棒やティッシュ等で汚れを落として、エアダスターで飛ばして周囲の清掃を行います。

 必要に応じてボタンやゴムを外しますが、

 ゴムを付けるときは、

 ピンセットを使ってゴムの細い箇所を引っ張って取り付けます。

5. 組み立てる際は、外した時の逆の手順で取り付けます。

 USBケーブルの曲がった部分は、

 元の位置に付けないと断線する恐れがありますので注意しましょう。

 

6. 無事に組み終えたら、ゲーム機やPCに接続して動作確認を行いましょう。

 

まとめ

 以前のファイティングコマンダーより、開閉難易度が高くなっており、

冒頭にも書きましたが、中を開けるよりHORIに送った方が早い気がします。

念のために、1例を書いておくと良いかなーっと思って書きました。(笑)

また新品の相場は6980円(税込)なので、マーケットプレイスの転売価格に注意して買いましょう。(HORI公式ストアが安定)