そういうのがいいブログ

ゲーミング属

ゲームと地元ネタなブログ。機器の分解組み立ては自己責任だぞ?

【 #ゲーミングモニター 】コスパ最強モニター!? EX-LDGC243HDBの使用感想【 #IODATA 】

 こんにちわ!120FPS(今まで60FPSなので、2倍滑らかに動く)を出したいが為に、モニターを新調した Y です。

今回のネタは新調したモニターの紹介として、IODATA(アイ・オー・データ)社のゲーミングモニター

「EX-LDGC243HDB」です。

今までのモニターのパネルがTN(BenQのRL2460HT)でしたが、

今度のパネルがADS(IPSパネルと作りが同じ、商品登録の違うだけ)になっており、約7年の進化について出来る限り書いていきます。。。!

www.iodata.jp※IPSとADSの関係を例えるなら、ゲーム機全部をファミコンやプレステと表現してるような物ですヨ。

 ココでは、IPSパネルとして表現を統一しております。

 

 

液晶モニターIPSパネルって何ぞ?

 液晶パネルの種類は色々とあり、低価格&低遅延のTN、低価格&高画質のVA、低遅延と高画質を両立出来るけど前2種より高めなIPSとなっております。

だが、近年IPS全般が進化&低価格化になっており、低価格帯(2~3万円)の選択肢に入るようになりました。

EVOjapan2023で採用されたモニターがIPSパネル(INZONE M3)なので、今後の大型大会はIPSパネルがメインになるのが予想されます。

実際、IPSパネルはTNパネルより様々な角度から見やすいので、横並びの対戦ならIPSパネルはオススメです!

また、IPSパネルには様々な種類がありますが、細かいことは下記のサイトを参考にしてね。

chimolog.co

 

実際の使用感

 今までTNパネルを使用しておりましたが、同じ1080pの画質でもIPSパネルなので別物に見えました。

オンラインRPGでの試運転では、TNより細かい文字がくっきりと見えたり、長時間の操作に目が疲れにくかったです。

また、165FPSで動けるのでPS5の120FPSにも対応しており、レースゲームの車両の動きが滑らかになったり、格闘ゲームでのヒット確認が緩和されたような感覚でした。

※PCはグラボ次第で、FPSが出てより滑らかに動きます。

 

モニターのサイズが24インチから23.8インチになり、本体そのものはモニター周囲の縁の部分が下だけとなって小型化しておりますが、画面自体は僅かに小さい程度でした。

僕はPCをデュアルモニターで動かしてますので、もう一台欲しいなーっと思っております!

あと、付属のHDMIとDP等のケーブルが、凄く・・・青いです。(スバル社のWRブルー並)

 

HDR機能については、モニター側は自動調整が便利かつ高画質なのでONにしておりますが、PS5はONにすると白く見えるのでOFFにしております。

マイPCがWin11なので、下記のアプリをインストールして白黒の調整をおこなっております。

※下記のアプリは、手持ちのPCでインストール&実行できることを確認すると吉。

apps.microsoft.com

 

モニターのセッティングについて

 設定については、下記のようにセットしております。

このモニターの通常時は、GTG計測による遅延計測は 5ms ですが、設定にあるオーバードライブをレベル3にすると 1ms になります。

さらに低遅延&稀に映像が乱れる禁断の設定「バースト」もありますが、現状映像の乱れを感じなかったです。

オーバードライブの設定は、大会向け練習にレベル3か、オンライン対戦用にバーストが良いと思います。

 

映像→HDR:ON

ゲーム→色の濃さ:切

ゲーム→オーバードライブ:バースト

表示→超解度:切

 

このモニターは発売当初は49280円(税込)でしたが、現在は25000~30000円台になっております。

TNパネルの「LDGC242HTB」より約3000円高くなりますが、ほぼ近い遅延&見やすさ&今後の大会がIPSパネルを考えると「LDGC243HDB」を強く推奨します。。。!