※大会後のアプデで一部のコンボ火力落ちてます。トレモで確認してね!
こんにちわ、Yです。
今回のネタは「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」にて、
オンライン大会の話と、最近使っている遊郭編の善逸(通称:善子)についての攻略となります。
今まで煉獄使ってましたが、調整が来なかったのでDLCとして追加された善子に変えました。
DLCのキャラクターは、従来の商品に価値や対戦環境を変えるスパイスだと思っております。。。!
公式大会とかキャラランクな話
【#ヒノカミ血風譚 オンライン大会】
— 家庭用ゲーム「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」【公式】 (@kimetsuHINOKAMI) 2023年2月24日
公式オンライン大会『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 #バーサストーナメント 』を3/4(土)に開催!
エントリー締め切りまであと「7日」!
▼詳細はこちら
・PlayStationの部https://t.co/dCpXimwzk0
・Nintendo Switchの部https://t.co/I9N1tbYhb3#鬼滅の刃
去年9月にて、中止となったオンライン大会が再開されます。
エントリーする選手は、今でもやり続けてる人から昔のトップ勢まで様々な人が参戦します。
急な発表な上に土曜の昼開催なので、参加が出来ない強豪が居たりと残念な点がありますが、公式のオンライン大会が再度行われる事は良い事だとおもいます。
なお、血風譚のキャラランクについては、下記の通りになっております。
弾持ちや、着地次第で捌き無視の突進技(霹靂等)が、強めな印象を感じます。。。!
今年も終わるので個人的ヒノカミティア。
— こなりん (@konatarin) 2022年12月30日
左に行くほど強く見てます(◡ ω ◡)
キャラ相性とかもあるので多少前後すると思いますが大体こんな感じかな? pic.twitter.com/qX5NWebDYS
善逸(遊郭編)メモ
概要
基本的な挙動は従来の善逸を流用しつつ、防御値を少し改善したり、必殺技が一新されております。
行動や技等に、ステップキャンセル(方向キー+追尾ダッシュ)が多く対応されてるので、技ゲージさえあれば行動のキャンセルやコンボの繋ぎになります。
総評としては、ゲーム上では強いけど上級者向けな善逸を、強くて扱いやすく調整されてると感じました。
通常攻撃については、こちらを参考にしてください。
必殺技
・連続切り払い(技ボタン)
威力:775(通常の2ヒット時)、1495(派生技出した際の3ヒット時)
相手に対し間合いを詰めて攻撃する技ですが、技始動一定後に無敵判定が発生し、相手の攻撃をすり抜ける事が可能です。
一度切り払いを出した際に、技ボタンを追加入力すると派生技が出てヒット追加、相手が吹っ飛び後に、追尾ダッシュ等で追撃が可能となっております。
硬直は派生後が長めになっておりますが、方向キーの方面へステップキャンセルが可能です。
空中で出したほうが距離が伸びて、中距離で飛んでる相手を狩れますが、ジャンプを事前に行う必要がありますので、実質発生が地上より遅くなります。
・霹靂一閃(方向キー+技)
威力:702(1ヒット)
通常善逸の霹靂(方向キー+技)と、使い勝手がほぼ同じです。
突進技ですが、位置によっては相手をすり抜けれますので、捌き対策には良い性能を持っております。(全開放時に連続霹靂、オススメ)
善子の他の技より発生が遅めですが、事前に共闘を出すことで誤魔化しが効き、技後の硬直は、ステップキャンセルが可能です。(但しリーチ持ちや、置き技に弱い)
なお、全開放で通常善逸と互いに連続霹靂すると、善子側が不利です。(重要)
・四方斬り(ガード+技)
威力:450(1ヒット)
アーマーが付いた状態で、周囲を攻撃する技。
主に相手の暴れ等に使い、ヒット時は相手が吹っ飛ぶので追尾ダッシュでの追撃が可能。
通常善逸の空転みたいに強攻撃から直ぐ技が出ない上に、上への判定が無く飛んでる相手を落とせない為、無理に対空をしない心構えが大事です。
あと、出したら硬直が長めな上に、ステップキャンセル不可。
オススメ共闘キャラ
善子には置き技が強攻撃しかないので、共闘技で補う必要性があります。
以下のキャラクターが良い置き技持ちで、ランクマ等でよく見る構成になっております。
地上時のコンボ途中を中止にして、共闘技を置いて投げを通したり補正切りをするのもいいかも?
あと、近接で共闘が引っ掛かった際、コンボゲージが赤なら投げた方が技ゲージを使わず2000近くは狙える。(ケースバイケース)
・水炭治郎
・禰豆子
・伊之助(遊郭編)
・煉獄
・宇随
コンボ
技ゲージ1本(2730)
攻撃x4→四方斬り→追尾ダッシュ→空攻撃x2→攻撃x4→攻撃上
※攻撃x4だとダメージが2750になるが、相手が最速で起き上がれるので最後に攻撃上にすると、相手の行動を少し遅らせることが可能。
また、二回目の攻撃x4途中で技ゲージ1本溜まってたら、攻撃上を連続切り払い+派生に変更(3140)。
二回目の攻撃x4→四方斬りを行いたい時は、相手の高さ調整(ディレイで少し待つ等)が要る。
技ゲージ1本の開放時(2730)
攻撃x4→四方斬り→追尾ダッシュ→空攻撃x2→攻撃x5
技2ゲージ(3327)
攻撃x4→連続切り払い+派生→追尾ダッシュ→空攻撃x2→攻撃x4→攻撃下
技ゲージ2本の開放時(4585)
攻撃x4→連続切り払い+派生→追尾ダッシュ→空攻撃x2→(相手の高さ調整で少しディレイ)攻撃x5
※空攻撃x2の後に、最速で攻撃x5を行うと最後に空振るので、空攻撃x2の後は少し待って攻撃x5を行います。
技3ゲージ(3109)
霹靂一閃→連続切り払い+派生→追尾ダッシュ→空攻撃x2→攻撃x2
※最後の攻撃x2で、攻撃ボタンを押し過ぎないように注意。
技3ゲージ(3730)
霹靂一閃→連続切り払い+派生→追尾ダッシュ→空攻撃x2→攻撃x2
※技ゲージに余裕が有れば、空攻撃x2の後に空連続切り払い+派生(3569)→空霹靂一閃(3713)に繋ぐことも可能。
技4ゲージ(3730)
攻撃x4→連続切り払い+派生→追尾ダッシュ→空攻撃x2→空連続切り払い+派生→ステップキャンセル(方向キー+追尾ダッシュ)→追尾ダッシュ→空攻撃x2→攻撃x1
※空中にて、切り払い後のステップキャンセルは、相手が居る方向に向かってステップしましょう。
相手との距離が遠いと、その後の追尾ダッシュが間に合わなくなります。
技4ゲージ(4140)
連続切り払い+派生→追尾ダッシュ→空攻撃x2→空連続切り払い+派生→ステップキャンセル(方向キー+追尾ダッシュ)→追尾ダッシュ→空攻撃x2→攻撃x4
技4ゲージの全開放時(5405)
連続切り払い+派生→追尾ダッシュ→空攻撃x1→空連続切り払い+派生→ステップキャンセル(方向キー+追尾ダッシュ)→追尾ダッシュ→空攻撃x2→(相手の高さ調整で少しディレイ)攻撃x5
※回線によりディレイのタイミングが取れない時は、最初の追尾ダッシュ後の空攻撃x1を外すと最速でも可能。(5205)
空中始動の技4ゲージ(4286)
空連続切り払い+派生→空霹靂一閃→空連続切り払い+派生→ステップキャンセル→攻撃x4→下攻撃
空中始動の技4ゲージ全開放時(5792)
空連続切り払い+派生→空霹靂一閃→空連続切り払い+派生→ステップキャンセル→攻撃x5