そういうのがいいブログ

ゲーミング属

ゲームと地元ネタなブログ。機器の分解組み立ては自己責任だぞ?

国内メーカーの「ゲーミング用サウンドカード」って、珍しいよなぁ~的な話!

 先週のネタが、非常に弱かった。。。(涙

哀より愛を・・・ Y でございます。

 話は変わりますが、

去年の国内モニター特集で、見た目がカッコいいメーカーが有ったよね?

gaming-zoku.hatenablog.com

 プリンストンのゲーミングブランド

ULTRA PLUS(ウルトラプラス)」です。

ゲーミング系で、黄色を基調とするのは珍しいよね?

 その ウルトラプラス から、今回紹介するのは・・・

多機能な、外付けサウンドカード「UP-HSSD」です!

www.princeton.co.jp 国内メーカーが、様々なゲーミング製品を出してますが、サウンドカードにもテコ入れして欲しいなーっと思います。

ゲーミング要素を加えると「プリンストンのウルトラプラス」位しか作っていない感が・・・(外資合弁を除く)

頑張れ!プリンストン!応援してます!!!

A.使い方

箱から開けて、初期設定や動かし方云ぬ

1.箱から開封して、パソコン側のUSB Type-A(出来れば青の3.0)に差します。

2.端子に、ヘッドセットを差しますが・・・

  下画像のように、USB3.0・4極のヘッドセット(マイク付)・3極のヘッドホン(マイク無)・2極のマイク用端子になってます。

  ヘッドセット1個なら、4極に刺し。マイクと併用する時は、3極とマイク用端子を使います。(マイクより、4極が優先されやすい)

f:id:gaming_zoku:20210116232134j:plain

3.PCにプリンストンのHPから、専用アプリをDLしてファイルを解凍後、インストールを行います。

※セキュリティソフトの誤作動に注意

www.princeton.co.jp4.アプリをインストールしたら、一度PCを再起動します。

  再起動後に、アプリを起動します。

f:id:gaming_zoku:20210117074854p:plain

 アプリ右下に有る(EQ丨効果丨マイク丨バーチャル7.1)で、項目を変更できます。

EQや効果とかバーチャル7.1は、自分好みの調整になりますが、

f:id:gaming_zoku:20210117074910p:plain

 マイクのゲイン(マイク側が拾う音の大きさ)を、一度「100」に上げて、

PCの設定→システム→入力を「USB PnP Audio Device」にセットして、マイクのテストを行って音量調整を行います。

あと、通話アプリ(SkypeやDiscord等)で、音声テストを行うと吉!

※アプリと好みが合わないときは、「Windows sonic for headphones」にするのも手ですよ。

ゲーミング要素(光)について

 皆大好き、例の光る要素は・・・あります!

「多彩に光る=ゲーミング」的なイメージあるけど、僕は昔のFlash動画を思い出しました。(インターネット老人)

光らせ方は、ロゴ(ULTRA PLUS)の反対側に「電球」のマークが有りますので、そこを押して消灯や光る色を変えることが出来ます。


ゲーミングサウンドカード&ヘッドセットスタンドを買ったけど、あまりにも・・・

ヘッドセットスタンドとしての機能

 PCへ差す用のUSBケーブル側に、プールの飛び込み台みたいな物が有りますが、

そこにヘッドセットを掛けます。

ヘッドセットの「ヘッドバンド」を伸ばした状態で付けると、下部のサウンドカード側に接触しますので、注意しましょう。(頭がデカいので、伸ばし気味な筆者とか)

f:id:gaming_zoku:20210117110524j:plain

 金属で出来てるので 強度 は問題無く、

重量(325g)が、他のメーカーより軽い(約460~700g)のですが、下部に荒目のゴム板が貼って有って、

愛用してるATH-PG1(245g)が、安定して立てれるようになってます。

 あと、ATH-PG1に後継機が出たので、お求めやすい価格に・・・(ぉ

B.実際に動画鑑賞とPCゲームに使った時の感想

動画鑑賞

 動画鑑賞は、「ターミネーター2」のDVDを観ました。

音声を5.1chと2.1chを比較しましたけど、2.1chまで立体音響化してて吃驚しました!(震)

オーディオフォーマット的には、5.1chや7.1ch推奨するけど、吹き替え云ぬは人の好み次第感・・・!

PCゲーム

  使用したゲームは「Need for Speed: Hot Pursuit Remastered」。

EAが販売してる、高級車を使ったケイドロゲームで、PC・PS・XBOX・Switchの別ハードでもオンライン対戦可能なゲームです。

www.ea.com アプリの項目に有る「効果」を色々選んで比較したけど、聴くには迫力ありますが、運転中は「なし」が良いかなーっと思いました。(笑)

挙動が激しくないゲームには、面白い効果が出る予感・・・!

あと「UP-HSSD」に付いてるUSBに、コントローラーを差せるのは便利だと思います。

gaming-zoku.hatenablog.com

C.諸注意とかその他云ぬ

 Wikiサウンドカード の項目にて、「USBバス接続やIEEE 1394接続等の製品があるが、これらは オーディオインターフェース と呼ばれることが多い」と書いてあるが、

ぶっちゃげ「サウンドカード」と検索した方が、見つけやすいような。。。

ja.wikipedia.org 「UP-HSSD」は「PS4」に対応してないので、小型の「UP-USC」も良いと思います。(幅広く使いやすい)

次は、PCIでPCに直接させる仕様とか、 ボリューム調整用つまみ 付きが出たら良いなぁ~