そういうのがいいブログ

ゲーミング属

ゲームと地元ネタなブログ。機器の分解組み立ては自己責任だぞ?

Switchの温度管理が出来る、便利機器!

 こんにちY!

外が冬の季節になっていき、温度管理をより気を使う季節となりました。

今回紹介するのは、

Switchドック用 温度センサー付き冷却ファン

暖房を多用する部屋で、Switchをオーバーヒートさせないように注意しましょう!

a-answerstore.com

とりあえず、装備してみた!

f:id:gaming_zoku:20201117152920j:plain

1.開封するとこんな感じに、

「冷却ファン」・「取付スタンド」・「給電用ケーブル」(USB)が出てきます。

f:id:gaming_zoku:20201117152930j:plain

2.「冷却ファン」裏側に、穴が3箇所空いてますので、そこに「取付スタンド」を装備します。

f:id:gaming_zoku:20201117152948j:plain

3.Switch本体裏とドックの隙間に「取付スタンド」を差し、「冷却ファン」を、Switchの排気口を被せるように装備します。

※Switchの画面側に、「取付スタンド」を差すと、画面に傷が付く恐れが有りますので、差す場所に注意しましょう。

f:id:gaming_zoku:20201117153007j:plain

4.Switchと「冷却ファン」に「給電用ケーブル」を繋げて、真ん中のボタンを押して、電源を入れます。

3~4桁の数値は、「ファン回転数」を表示しており、右左のボタンで「ファン回転数」を制御します。

(600~6000の範囲で、調整可能)

f:id:gaming_zoku:20201117152859j:plain

5.一定の周期で 表示 が変わり、2桁の表示は「温度表記」となっております。

公式サイトでは、「5~35℃の場所で使用してください。」と書いてありますので、その範囲を目安として Switchの温度 を調整しましょう。

※ソース

support.nintendo.co.jp6.Switchの電源が切れると、「冷却ファン」の電源も切れます。

「冷却ファン」を再起動すると、「ファン回転数」が、初期の 3000 に戻ります。

個人的には、便利な仕様だと思います。

 

実際に使ったときの記録!!

 実際にSwitchを動かして、30分毎の「排気温度」と「ファン回転数」の記録を書きました。

    起動時:29℃、ファン回転数:3000

    30分後:31℃、ファン回転数:3000

  1時間後:33℃、ファン回転数:3000

 

「排気温度」が、上がってきましたので「ファン回転数」を 6000 に上げました。

 1時間30分後:31℃、ファン回転数:6000
          2時間後:30℃、ファン回転数:6000
 
 音が2倍になったけど、
確実に効果は有りました。
これで、熱によるSwitchの故障は、避けれるぞ!
※ランクマでの 自分自身 の温まりは、GABA菓子を添えましょう。
 

上記2個書いたあとがき!!!

www.thanko.jp

な、なにーーーっ!!(驚愕)

こ、これは・・・・・・!?

僕の買ったのは、サンコー社のOEMなのでは?(震)

使い勝手は 同じ だけど、発売はサンコー社が早いです。